フラスコを振る

某研究機関で研究やってる人の日記です。科学や(自分の専門の)生物をもっと楽しんでもらいたい。Twitterは@nkjmu。

遅めの新年あけましておめでとうございます

こんにちは、nkjmyです。

 

新年が明けまして2週間ほど経ちましたがおめでとうございます。

 

今年もよろしくお願いいたします。

 

 

というのも、新年明けてからは、博士論文の作成やら、ちょっと用事で半日某所へ出かけてプレゼンしたりやらでバタバタとしておりました。

 

 

依然、投稿論文のアクセプトを取るためになんやかんやはせねばなりませんが、

うまくいけば約10日後に最終審査がありまして、

またまたしばらく更新できないかなと思います、ご了承下さい。

 

続きを読む

2017年を締めくくる

こんばんは、nkjmyです。

 

みなさん、年末年始をいかがお過ごしでしょうか。

私はD論をゴリゴリ修正中でございます。

 

 

さて、本日が2017年最後・・・。

 

1年って早いですね。この間年が明けたと思うんですけどね。

誕生日は先月くらいの感じやし、学会行ったり博士の審査関連で慌ただしくしてたのが2週間くらい前のことのようです。

 

 

今年最後の記事をさくっと書いていきます

続きを読む

ワレワレマダ、ホントウノ、「生物多様性」ヲシラナイ

クーリスマスが、ことしも、やぁってくるー♪

楽しかっ・・・

 

 

こんにちは、nkjmyです。

 

この記事は、数学カフェアドベントカレンダーでの12/24の記事です。

 


え?なに?お前、数学とかやってたっけ?という感じやし、

アドベントカレンダーの締めくくり日の前日(最後は数学カフェさん)になんか陣取っちゃって申し訳ないという気持ちも多少あったりなかったり。

 

この記事も本業が忙しくなることを見越して前もって書いてます

 

(12/23現在、他の方々の記事ががっつり数学すぎて、この記事誰得やねんと思ったことをここに加筆)

 

続きを読む

手抜きの記事を書きます

こんばんは、nkjmyです。

 

一昨日、D論の仮提出が終わりました。

(といっても簡単な書類チェックと分量がそこそこ揃っているかのチェックなのでまだまだこれから)

 

話は先月に戻り、

ツイッターで「大学院生応援企画」と称して

 

「今年読んだ一番好きな論文2017 アドベントカレンダーというものが開催されることになりました。

続きを読む

「かいじゅうのくち」を調べたい

こんにちは、nkjmyです。

 

気晴らしに論文読んでざっと説明を書いてみるシリーズ。

 

今回のネタは、前回の御礼記事に書いた、

これについて触れてみましょう

 

続きを読む

計3000アクセス、月間300の御礼

こんばんは、nkjmyです。

 

タイトルの通り、こっちのブログを始めて約1年。

合計で3000アクセスを突破しました

(気づくのが遅かったというか書き忘れで、現在3118)

 

しかも先月は、

「うわー、月間で200行ったよ、久々ちゃうん」

とか書いてたんですが、11月は300超えましたね。

 

何があった。

 

 

というわけで読者の皆さん、ふらっと立ち寄りの皆さん、ありがとうございます。

 

博士論文やらの作成のため、またまたしばらく更新頻度は激落ちすると思いますが、

月に1回か2回は更新したいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。

 

 

面白い微生物ネタの記事というか論文の紹介もやりたいんですけどね

 

書く時間がない。

 

例えば

Dolphin mouths house ‘dark matter of the biological world’ | News Center | Stanford Medicine

イルカの口の微生物群集(なにがどれくらいいるか的な)を調べたら、

イルカに特有の微生物学的な意味での)ダークマター」が見つかったよ

 

という論文とか、アツイ。

 

※ここでいうダークマターとは、環境にいることはわかっているけど、分離培養できないとかで、その性質が全然わからんものを指します。

 

ちょっと調べたら、去年だか一昨年にもこれをさきがけとなるような論文もあって、

海生の哺乳類(イルカとかアシカ)を調べたのも出てきていて

 

面白そうやなーと。

 

 

とまぁ今日はこの辺で

 

終わり

 

またまた気晴らしに読んだ論文のあらすじを書いてみる

こんにちは、nkjmyです。

 

自分の博士論文や投稿論文に関わる論文読みや執筆の気晴らしに論文を読むという

学問漬けな日々ですが(もちろん、頭を休める気晴らしもやってる)

 

昨日見つけた面白い成果についてまたまたメモ書き程度にここに投下しておこうかなと思います。

 

ちなみに前回は、「内向きのH+輸送」という生命のエネルギー形成の根幹に関わるかもしれない(関わらないかもしれない)ネタでしたね。

論文読んだ感想を書く - フラスコを振りながら

 

前回同様、高校・大学の生物をほぼ知らなくても、そこそこわかる、面白さを実感できる感じに仕上げたいです。

 

 

続きを読む