フラスコを振る

某研究機関で研究やってる人の日記です。科学や(自分の専門の)生物をもっと楽しんでもらいたい。Twitterは@nkjmu。

誕生日を迎えた

こんにちは、nkjmyです。

 

先日ですね、ついに29歳になりました。

20代最後の誕生日で、30代へのカウントダウンですよ。

 

ラボの人にケーキご馳走してもらったり、

いろんなところからメッセージをいただき、感謝です。

 

 

 

さて、平成元年4月生まれとしては、来たる改元というのは、

めっちゃ複雑な気持ちです。

 

小〜大学、大学院に入っても、

「平成が入ってきた」「平成生まれだけの学年が卒業して〜」とか言われてきた学年なんですよ。

 

もちろん、1つ上の学年で、早生まれの人は平成なんですけど、

全員が、ということで、祝辞などのタイミングにおいてそういう言葉が言われる機会は多かったです。

 

そんな、「平成」が終わるんですよ。

 

同級生はこれから続々と29歳になっていきますが、その多くが、「平成最後」の誕生日なんですよね。

 

私はギリギリ、新元号の前に平成最後の誕生日、そして30歳の誕生日を迎えることができるはずです。

 

 

 

29歳の目標ですか?

そりゃあ言うまでもなく、残っている、博士論文の提出(からの博士号授与)ですかね。

 

あとは、アカデミアのポスト探し。今雇ってもらっているとはいえ、

やはり外に出て修行したいし。

 

学振PDの申請書は気合い入れて書いています。

ネタは絶対いいはずなので、、、、頑張ろう。

 

 

共著の論文は増えつつあるけど、筆頭のネタもまだ博士論文書いてるため、

まだ途中で止まってるので、今年度は2報、投稿までこぎつけたい。

 

 

そういや、もうすぐこのブログ、アクセスが5000になります。(4922でした)

 

いつもありがとうございます。

 

 

記事も増えてきて、タグというか、カテゴリをもう少し増やそうかなと思っています。

 

過去記事まで整理できるかはわからんけど、

たとえば、「細菌の種をみるときに使う16S rRNAについて」書いたかどうか、

忘れちゃうんですよね。

 

実際は、

 

frasco-shaking-ny.hatenablog.com

 

ここにちゃんと書いてるんですけど。

 

4月最初のインターンの時に使った説明とか、スライドをもう1回上げようとしてたけど、

これがあればいいや的な笑。

 

みなさん、こういう時の管理ってどうしてるんでしょうね。

 

 

先日後輩に取ってきてもらった海水のサンプルから、

5、6種の新種候補を見つけられました。

 

ちょっと培地に一工夫しておりまして、

取れ高的には、なかなかいい線いったかも知れん。

 

その内、新属は候補が2つ。ただ、系統樹的に、「そうかもしれん」という感じなので、これは既知の属の新種っていうだけかもしれませんが。

(一番根元で自分の株が分かれていて、16S的にもそこそこ低い値というのが現状)

 

ただ、一工夫して、色々取れたとはいえ、

16Sの相同性がなかなか93%を下回らない。

それくらい新しいのを獲るにはまだまだ工夫が必要なんかも・・・。

 

やはり90%を下回るくらいのとか、ゆくゆくは、綱、門レベルに新しいのをとりたいと考えると、少なくとも80%台前半・・・

 

(動物とか植物やってる人からすると、こんなにボロボロと新種が出るというのは驚かれるかもしれませんがね笑)

 

 

ではでは、今日はこの辺で。

 

書き物に戻ります。

 

終わり